【藤本健のDigital Audio Laboratory】第430回:DSD楽曲配信を始めた「OTOTOY」が目指すもの -AV Watch
Twitterでは調子にのって、「ようやく時代が追いついた」とか書いたんですがw
もうちょい落ち着いてと。
アナログレコードからCDへと発展してきたけれど、CDのまま30年間止まっている状況です。
ここに同意ですね。
でもDSDならそれを根底から覆すことが可能です。MR-1000なら10万円以下で入手でき、100万円のCDプレイヤーと同等かそれ以上の音質が見込めるわけです。
MR-2000Sでも200kしないですからね。
アナログやCD、デジタルデータからダビングしてどれくらいの効果が
あるもんなのかは正直未知数ですけど、それでもそうしたいなと。
いま、スタジオではKORGのMR-2000Sの普及が急速に進んでいます。
ほー。そうなのかぁ。
あちこちで、DSDレコーディングしましたとかになるといいのになぁと。
僕としてはMR-2000SはぼちぼちMR-3000Sとか出るんじゃないかと
怖くて買えないんですけどw
同じデジタル化するんなら、1回で済むようにしたいなぁって感じでしょうか。
DSDマスターやDSD配信も流行ってくれたらなぁと。
帰ってちょっとOTOTOYも覗いてみようと思います。