2011/06/28

DJM-900ファーストインプレッション

SUNLOOP: 春の物欲リスト点検とDJM-900雑感

まぁ正直どうしよっかなぁって悩むとこくらいの印象です。

とか言いつつ買ってしまいましたw
まだまだエージングの段階ではありますが、
記憶の中の800と比較しても音質は
もう1段階上にいってるなってのが第一印象。
開梱したのが深夜だったので、
DJM-900→CAPRICEのヘッドフォンアンプ
って視聴環境でしたけど、グッと低音が締まって、
空間も広くなったように感じられました。
ハコで鳴らしてみたいですねぇ。
(無論CAPRICEのXLR出しで)

で、ustしようと思ってUSBでPCに繋いで
FMLEに送ってみたんですが、最初、1/4chの内、1chしか出なくて、
あれぇぇ??とかあれこれ設定確認したんですけど、
900のユーティリティでUSB1/2のアサインを1chのみからREC OUTにして
ようやく出るようになりました。
なんですけど48KHzまでなんすよねぇ。
これどうやらDirectXの挙動のようで、
ASIOドライバがあれば各chを独立してPCに送れるみたいなんすけど、
ASIO4ALLくらいしか選択肢がないっぽいので、
また後日入れて試してみます。

商品についてよくあるお問い合わせ(FAQ) : パイオニア株式会社

DirectX :サンプリング周波数:44.1 kHz/48 kHz/96 kHz、ビット深度:24 bitのステレオ音声信号を、同時に1系統まで入出力可能です。USB1/2を入力として使います。

そうなのか。ユーティリティにははっきり「48KHz」って表記されるんだけど、
何が悪いんだろうか…。
ユーティリティには96KHzの設定表記もあるだけど、
そこの設定触れないんですよねぇ。どうすればいいんですかね??

で、ustも2~3曲流して、主にエフェクターの挙動で遊んでたんですけど、
カラーエフェクトが使えるもの揃いになったなーっていうのと、
(特にGATE/COMPが面白い)
X-PAD面白いなーっていう、なんだかおもちゃもらった子どもみたいな
感想ですけどwま、あんまり使い過ぎるのはアレだと思いつつも、
色々遊べそうなのでもうちょい触ってアイデア貯めときたいなと。
あとアイソレータはEQの代わりとしてもいいんじゃないかと思いました。
キックガッツリ切れるんで。

ってとこで、まだ1時間も触ってないんですけど、
USBの課題だけなんとかすれば、また長いお付き合いになりそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿